2014年3月9日に「ゲームマーケット2014大阪」にて開場後20分で完売してしまった「だんごー!ダンジョン!」を、装いも新たに、ルールもよりパワーアップして、「ゲームマーケット2014秋」に新装版として登場!
そして、大阪にも、いよいよ登場します!
「だんごー!ダンジョン!」を超えた、新装版「ダンゴーダンジョン!」を、お楽しみください!
「ダンゴーダンジョン!」についての詳細は、特設サイトをご覧ください。
なお、ここから以下は、初版「だんごー!ダンジョン!」販売の際の情報を参考として残しております。
お間違えなく・・・。
どんなゲーム?
今からダンジョンに潜ります。モンスターを倒せば宝石が貰えますが、みんなの力を合わせないとモンスターは倒せません。倒せなかった場合、一番手を抜いていた人が即死! でも、うまく倒せた場合、一番たくさん宝石が貰えるのも、同じく一番手を抜いていた人なのです…!
「なぁ、今回は2を出すから、君らは3を出してくれないか?」「そんなこと言って4出す気じゃないの?」
モンスターが出るたびに、談合してお互いの腹のうちを探りあう嫌なパーティー……何故なら死んじゃうと、それまで獲得していた宝石が「パーン!」と散らばり生きてるみんなで山分けタイム。でもすぐに生き返るので、今度はターゲットが一番稼いでる人へとチェンジ。宝石か、死か!?
2014年3月のゲームマーケット大阪では、開始後20分で全て完売したゲームを、ルール、デザインを一新して新発売!
以前の「だんごー!ダンジョン!」を超える「だんごー!ダンジョン!」に生まれ変わりました!
動画
体験プレイ後に感想をいただきました!
こんなあなたにお勧めです
-
ダンジョンにもぐりたいあなた
「だんごー!ダンジョン!」は、おなじみの中世ファンタジー世界でお互いに仲間になってダンジョンにもぐるという、いつものあの雰囲気がお手軽に楽しめるパーティーゲームです。みんなで協力してお宝(宝石)ゲットだぜ! TRPGのような複雑さは一切なく、単純に盛り上がれること請け合い!
…まぁ、ダンジョンから生きて帰れるかは、保証しませんけど。 -
とにかく他のプレイヤーをぶっころしたいです!
ほう…悪くない(CV:某兵長)。「だんごー!ダンジョン!」では、ダンジョンに入るとすぐモンスターが現れます。みんなで協力しないと倒せないので、「君は5を出してくれ、俺は3を出す。これでモンスターを倒せる」と話し合いを行いますが、他プレイヤーに言われた通りに出すと、普通にハメられて死にますので、誰も信じられませんが、協力しないとモンスターは倒せませんので(以下繰り返し)。
-
宝石ザックザク感を楽しみたい
「だんごー!ダンジョン!」では、点数トークンとして、キラキラのアクリル製宝石トークンを用意しました。プレイが進むにつれてどんどん宝石が溜まっていく快感は、ボードゲームならではと言えるでしょう。
ただ、一度死ぬと簡単に宝石は他プレイヤーに奪われてしまうので、常に緊張感のある読みあいがあなたを待っています。
何が入ってるの?
主な内容物:カード×50、宝石トークン×45、プレイシート×1
※上の写真は開発中のものです。
ルール
11月に発売する新装版「だんごー!ダンジョン!」のルールは、現在作成中です。
3月に発売した「だんごー!ダンジョン!」のルールはこんな感じです(ご参考までに)。
各自が1-6の手札を持ち、ダンジョンへ潜ってモンスターを倒す…という、一見「○ン○ョンレイ○ース」っぽいゲームです。そう、マンションでレイアースするアレですね。各ダンジョンにモンスターが現れ、全員が「せーの」で手札から1枚出してその攻撃力を合計し、モンスターのHPを超えたら倒せる、という点は○ン○ョンレイ○ースと同じですが、いくつかの「勇者の掟」により、まったく別のプレイ感になっています。
- 勇者の掟1)全員の攻撃力合計がモンスターのHPを超えた場合、報酬として宝石トークンが貰える。但し、より低い攻撃力で手を抜いていた人がより多く宝石を貰える。(あなたの勇者としての品格を示すときです)
- 勇者の掟2)同じ数字の攻撃力を持つカード同士はバッティングして攻撃力無効となる。(お互い腹を割ってちゃんと話しあい、バッティングしないようにしましょう)
- 勇者の掟3)もし攻撃力合計がモンスターのHPに届かなかった場合、一番低い攻撃力で手を抜いていた人が、その瞬間に「ぱーん!」と宝石ごと飛び散って即死する。飛び散った宝石は、生きてる仲間で山分けタイムスタート。(通称「ぱーん!システム」)
- 勇者の掟4)死んだプレイヤーは、次ターン、「怨霊」となってパーティーと行動を共にする。通常通り攻撃力カードを出すが、目的は「生きているプレイヤーと数字をバッティングさせてモンスターへの攻撃を失敗させること」になる。怨霊は次のターンには生き返るが、勇者たるものこうはなりたくないものである。
以上の掟により、バッティングしたら大抵モンスターは倒せないし、モンスターを倒せなければ必ず誰かが「ぱーん!」と死ぬし、でも報酬は欲しいからモンスターは倒したいし、でも高い数字出してるだけだと他のプレイヤーのアシストになっちゃうし…と、一手により様々なことを同時に考えなくてはならない、非常に緊張感のある楽しいゲームに仕上がっています。と同時に「ぱーん!システム」により、トップがどんどん入れ替わるのも、パーティーゲームとしてお勧めのポイントです。本格的なカード・グラフィックや、アクリル製のキラキラした宝石トークンも、雰囲気を大いに盛り上げてくれるでしょう。
遊ぶ際には、ぜひみんなで「今回のモンスターのHPは8だろ? だから、4人それぞれが1・2・3・4って出せば余裕で倒せるじゃん。な?これで行こうぜ? 俺は4出すからさ」という談合を行い、自分自身の勇者としての品格を示しましょう。
さあ、みんなで、「だーん、ごー!」w
感謝!
「だんごー!ダンジョン!」を作成するにあたり、沢山の方のご協力、本当に感謝いたします!
モンスターや背景の素材をお借りしました。ありがとうございました!
- 「風のリュート」観月らん様 http://sky.geocities.jp/lute_wind/
- 「シアンのゆりかご」マゼラン様 http://cyanyurikago.web.fc2.com/index.html
- 「ニルバーナ展覧会機関」様 http://castlenirvana.sakura.ne.jp/
- 「JUNKIE Junk Shop」様 http://www.junkie-chain.jp/
CM動画にて音楽素材をお借りしました。ありがとうございました!